takuto life

IT企業に勤める会社員が書くブログコンテンツです。 週5日働き、週2日休んでまた働く。 そんななんてことない日常と感情に自身の言葉を添えてお届けします。

日本ってもしかして遅れてるんじゃないの。fromオーストラリア

2017年1月より現在(2018年11月)まで1年10ヶ月オーストラリアに住んでいる身として、今回は日常的なサービスにおいて「日本遅れてるぞ⁉︎」と思ったことについて書いていきます。

 

Uber Eats

僕は現在シドニーのカフェで働いているわけですが、その前には日本人がオーナー(一般にジャパレスと呼ばれています。)のラーメン屋で働いていたこともありました。そんな中初めて目にしたのが、そう、Uber eats。ここ最近、やっと日本でもこのサービスを利用してるところが増えているそうで。なのでもう知ってる方も多いかも知れませんが、簡単にいうとデリバリーサービスですね。配達だけやってやるよってやつ。

f:id:takuto44:20181112184605j:plain

シドニーではUber eatsを使ってない飲食店はほとんどありません。

最初これにはびっくり。1日にUber eatsのオーダーが10件くらいは…。いや、これが普通に営業しながらやるのでまた大変で。しかもラーメンですからね笑。これがカフェでもあるから驚き。「飲み物デリバリーするの大変そうだな」と思いながらいつもコーヒー作ってます笑。

そんなことだからシドニーの街中では自転車(スポーツバイクみたいな速いやつ)ががんがん行き交ってます。Uber eatsでは基本的に自転車を使ってるみたいです。ごく稀に車を使ってる人もいますが。

 

Self Register

シドニーのスーパーといえばコールスウールワースが2つが主流とされています。シドニーいや、オーストラリアのほとんどの人がどちらかのスーパーを利用しています。ちなみに僕はいつもコールスにお世話になっていますが、そこでも来た当時はこの光景にびっくりしました。

f:id:takuto44:20181112185509j:plain

全部セルフレジです笑。一応従業員がやってくれるレジは2レーンくらいありますが、それ以外は全て。セルフレジは30台近くあってどんどん客をさばいていきます。全く列で並ぶことはないです。すごいですよね、ちょっと他よりも大きめの店舗ではありますが長い列を見事に解消してくれます。

自分でやるので早いし、楽です。

ちなみにレジが止まった時に直してくれたり、案内してくれたりするスタッフがいるのですが、コールスで働いている僕の友達に聞いてみたところ、やっぱり圧倒的に人件費が抑えられてコスパはいいらしい。。。

 

 

さらに、オーストラリアでは「財布は持ち歩かない」が基本、なんですがこれについてはまた次回、書きたいと思います。これらはまだまだほんの一部なので。

 

もちろんこれらの新しいシステムやサービスを導入する上で、対策しておかなければいけない問題はあると思いますが、日本でもどんどん導入されていけばいいなと思います。

 

また、日本にはまだないこういった新しい発見ができるは海外のひとつの醍醐味なのかなと。

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


オーストラリア(海外生活・情報)ランキング